内科・循環器内科|横浜市緑区|地域・総合クリニック十日市場

内科・循環器内科

内科

担当医のご紹介

【院長】佐久間 儀広

経歴
昭和63年4月 帝京大学医学部入学  平成 6年3月 帝京大学医学部卒業 平成 6年3月 帝京大学附属市原病院 内科入局 平成 8年4月 同大学院 入学 平成12年3月 同大学院 卒業 平成12年4月 板橋中央総合病院循環器内科医院 平成21年10月 同 医長就任  
資格
認定内科医 総合内科専門医 循環器専門医 心血管カテーテル治療専門医 日本医師会認定産業医
休日の過ごし方
野球やサッカーなどのスポーツ観戦をしている事が多いです。
患者様へひとこと
医療機関を受診される方々は、少なからず不安をお持ちになっていると思います。地域のかかりつけ医として、一人ひとりと真摯に向き合い、その不安な気持ちを少しでも解消できたらと思います。
メッセージ
これまで循環専門医として、心臓カテーテル治療等、急性期治療に携わらせていただきました。また同時に内服加療の大切さを学ばせていただきました。 今後は、地域のかかりつけ医として循環器疾患はもちろんのこと、内科全般にわたり診療させていただきます。 そして皆さまが、安心していただけるようサポートできたらと思っております。

もっと見る

小笠原 憲

経歴
昭和52年3月 東京大学医学部医学科 卒業 昭和52年6月 東京大学医学部附属病院内科  昭和54年1月 三井記念病院内科 昭和55年6月 東大病院内科 医院 昭和59年9月 心臓血管研究所 循環器内科 昭和60年1月 心臓血管研究所 循環器内科 平成21年7月 東戸塚記念病院 循環器内科
担当曜日
水曜日の午前担当します
休日の過ごし方
スタバでまったりしています。 店内に入ると注文を伝えなくてもカフェオレが出てくる程です。
患者様へひとこと
経験豊富です。 様々なご相談に応じてさせて頂きます。 よろしくお願い致します。

もっと見る

石井克政

休日の過ごし方
ウィンタースポーツが好きで、時間を作ってはスキーに行っています。
担当曜日
水曜日の午後担当いたします。
患者様へひとこと
動悸や胸の痛み、呼吸の苦しさ、生活をしている中で感じる身体の違和感があれば、いつでもご相談をお待ちしております。

もっと見る

診療内容

発熱外来・ワクチン

発熱・咽頭痛・倦怠感

発熱・体調不良などの診察をしています。症状により別室での隔離をさせていただく場合もありますので受付でお申し出ください。

検査

インフルエンザ・コロナウイルス・溶連菌感染症・アデノウィルス感染症の検査など症状に応じて実施しています。

定期予防接種・自費診療等

横浜市予防接種・自費予防接種

横浜市定期予防接種、自費予防接種を行っております。

定期予防接種 二種混合(11歳)、子宮頸がんワクチン(小学6年生~高校1年生)、子宮頸がんワクチンキャッチアップ2024年度中に一回でも接種されている方は来年度まで延長されました

       高齢者肺炎球菌ワクチン(65歳)

 

自費予防接種 おたふく、水痘、MR、日本脳炎、子宮頸がん、帯状疱疹、肺炎球菌、B型肝炎、A型肝炎、

       インフルエンザ

費用や接種年齢などご不明な点はお問い合わせください

 

自費診療

当院では自費診療・自費検診を行っております。

自費診療 ED(勃起不全)治療

 

自費検診 雇入時等の各種健康診断(尿、採血、レントゲン、心電図、視力、聴力)